理学療法士や作業療法士が利用者様のご自宅にお伺いし、心身機能の維持や改善、日常生活動作、歩行練習、家事などの日常生活の介助量軽減や自立に向けたリハビリテーションや介護、福祉用具の相談等を行うサービスです。
対象

※介護保険(要支援1・2、要介護1~5)認定を受けている方のみとなります。
ご利用時間
火・水・木 午後2時~午後4時
※8/15、祝日・年末年始はお休みとなります。
サービス提供時間:20分 又は 40分
エリア
菰野町・四日市市(一部地域除く)
リハビリスタッフ
理学療法士:2名、作業療法士:1名
リハビリ内容
- 粗大運動(手足の運動)
- 機能訓練(手足の機能訓練)
- 日常生活動作訓練(トイレ動作、畑での動作訓練など)
- 福祉用具の選定(杖や歩行補助具など)
- 外出、歩行訓練(自宅内やお家周りなど歩く練習)
- 介護相談や環境設定の提案 など
利用者様のニーズに合わせてリハビリを行っていきます。
利用の流れ
- お問い合わせ
利用者様またはケアマネージャーより当施設へ電話にて問い合わせをお願いします。
その際、当施設の訪問リハビリの概要についてご説明いたします。
お問い合わせはこちら - 書類提出
・主治医(かかりつけ医)からの診療情報提供書
・利用者様の情報 等 - 受診
友愛トピアの医師に受診していただき、「訪問リハビリテーション指示書」を医師が作成します。
※訪問リハビリを継続して利用する場合は、原則3ヶ月に1回施設医の受診が必要となります。 - 契約・日程の調整
ケアマネージャーを通して利用日や回数、利用する上で必要な情報(駐車場の場所など)確認や調整を行い、契約します。 - 訪問リハビリ開始
担当する理学療法士または作業療法士が実際に自宅にお伺いしリハビリを提供していきます。

必要書類
- ご利用者様情報
- 介護保険被保険者証
- 介護保険負担割合証
- 診療情報提供書(かかりつけ医より)
ご利用料金
【要支援1・2の認定をお持ちの方】
算定項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 介護予防訪問リハビリテーション費(1回 20分) | 307円 | 614円 | 921円 |
加算料金 | サービス提供体制加算(1回 6単位)※2 | 60円 | 120円 | 180円 |
短期集中リハビリテーション実施加算(1日 200単位)※1 | 200円 | 400円 | 600円 |
【要介護1~5の認定をお持ちの方】
算定項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 訪問リハビリテーション費(1回 20分) | 307円 | 614円 | 921円 |
加算料金 | サービス提供体制加算(1回 6単位)※2 | 60円 | 120円 | 180円 |
短期集中リハビリテーション実施加算(1日 200単位)※1 | 200円 | 400円 | 600円 |
※2022年8月時点で計算(1単位:10.1円)
自己負担割合により、ご負担額が異なりますのでご了承ください。
※1 短期集中リハビリテーション加算については、退院日・退所日から3ヶ月以内に限り算定されます。
※2 1回(20分)に対し6単位が算定されます。
お問い合わせ(相談受付)
老人保健施設 友愛トピア 訪問リハビリテーション
〒510-1232
三重郡菰野町宿野371番地
電話:059-394-4000 FAX:059-394-4010